[ヨギボーMAXのカバーを手作りしよう!]超簡単で安上がり♪

スポンサーリンク

ヨギボー使用歴2年の感想

ヨギボーとは、”人をダメにするクッション”として有名な、アメリカ発のクッションのブランドです。

人の姿勢にフィットする独特の感触が魅力で、最近様々なショッピングセンターで実店舗が展開されています。

Yogibo(ヨギボー) 公式オンラインストア - 体にフィットする魔法のビーズソファ、日本上陸。
Yogiboは体に完全にフィットするソファです。さまざまな形に変身する魔法のビーズソファは、天国の座り心地であなたを包み込みます。 世界一のビーズソファYogiboをご体験ください。

うちは、ソファーの代わりとして、シリーズの中でも一番大きい「ヨギボーMAX」があります。

子どもが小さいうちは、ソファーでピョンピョンするだろうからヨギボーでいいや、ということで買ったのですが、案の定、ヨギボーでもピョンピョンしますよね。笑

ダイブされたり、ベッドにされたり、かなり過酷に使用されてきました。

2年使ってみての感想は…

やっぱりへたります

専用ビーズの補充ができるので、今まで2回ほど補充しました。

が!何を隠そう、これが超大変!

めちゃくちゃ細かい発泡スチロールでできたビーズは、そこら中に散らばるし、くっつくし!

もう2回目で決心しました。「もう補充はしない」と。笑

何もない部屋で家族総出で行いますが、ほうきとちりとりで取っても取っても、ビーズが出てくるから時間もかかるし、疲れる!

それに、補充すれば弾力が復活しますが、時間が経てばまたへたります。

(そりゃ中の発泡スチロールがつぶれるからね)

で、また補充をする…を繰り返してるとどんどん重くなっていくんです。

発泡スチロールが圧縮されただけで減ってないから。

MAXはかなり大きいので、掃除の際にどかすのでも、重くなると一苦労。

なので、もう補充はしないことにしました。。

でも、ダラダラとテレビを観るときのお供には欠かせないし、買ったことへの後悔はないです。

ヨギボーのカバーの大きさ

少し前から、なんか子どもの頭とか絨毯とかに、細かい繊維みたいなのが付いてるなぁ?と思っていたら、ヨギボーのカバーでした。笑

ヨギボーはカバーが取り外せて、洗濯も出来るのですが、繰り返していると劣化します。

買い替えが必要なのですが、正規品は1万近くするんですよね…庶民には高い!

Yogibo Max(ヨギボー マックス)用カバー | Yogibo(ヨギボー) 公式オンラインストア - 体にフィットする魔法のビーズソファ、日本上陸。
ビーズソファの付替え用カバーです。カバーを洗濯している間の付替え用や、インテリアの模様替え用に1枚あると便利です。またへたってきたビーズソファは新しいカバーに替えることで弾力が復活します。

いってみれば、ただの大きな袋を縫えばいいだけなので、手作りしてみました!

ちょっとした失敗談もありますので、参考にしてください。笑

まず、ヨギボーMAXのカバーの大きさですが、取り外して測ってみたところ

縦 171㎝

横 154㎝ (半分の状態で77㎝) の大きな袋状の布でした。

で、横にファスナーが付いてるのですが、

私は(めんどくさいので)ファスナーは付けず縦の長さを大きくすることで

布を折り返すか、縛るかしてしまうことにしました☆

つまり、伸縮性のある布を、ただ直線縫いして「筒状」にするだけ!超カンタン!

手作りする際の注意

ただ、ここでいくつか注意が!

まず、ニットなど伸縮性のある布をミシンで縫う際には、専用の針と糸を使った方が断然キレイに縫えます。

特にヨギボーは、人が乗っかって、負荷がかかるので、すぐほつれてしまわないように、専用の針と糸をそろえましょう。

Amazonでとっても手軽&安価に手に入ります。

私が買ったのはこれ。

そして、もう一つの注意点は、正規品の布は”ものすごい伸縮性”だということ!

つまり、正規品と同じサイズを目指すと、4コマの私のように入らなくなるのです。笑

私はネットでちょうどいい布を発見しました!

デニム手芸用の布で、カラーも選べるし、値段も手ごろ!

高さも2mあれば、結べるし、横は150㎝欲しかったけど、まぁ145㎝でもどうにかなるでしょ。

これを折り返して2面だけ縫えば、完成!超カンタン!

と思ったのですが…甘かった!

前述したように、正規品の布ほど伸縮する布はなかなかありません。

私は1WAYストレッチも、2WAYストレッチの布も買いましたけど、どちらも正規品の伸縮性にはかないませんでした。

なので、横幅を大きく作るのがポイント!これ大事!

私は結局、布を買い足して、40㎝を横幅に足しました。

縦 200㎝ × 横 185㎝ の布を筒状に縫ったことになります。

これで大きさはピッタリフィットでした!

ヨギボーのカバーの作り方

①布を裁断する

 私の場合は、最初のデニムの布は裁断の必要はなく、さらに側面はほつれない処理がされていたので、すごくラクでした!

 この布、しっかり厚みもあるし、触り心地もいいし、すごく良かったです。

 追加で買った布は、100㎝×145㎝ だったので、切ってつなげて、200㎝×40㎝にしました。

 こちらは薄くて、大丈夫かな~?と思いましたが、縫ってみたら意外と伸縮性もあるし、張りがあって光沢もキレイだし満足です♪

②布の端を処理する

 ロックミシンやジグザグミシンをかけて、端がほつれてこないようにします。

 めんどくさくても、ここはちゃんとやっておいた方が安心です。

手芸・ハンドメイドブログ
編み物、刺繍、裁縫、レジンなど初心者でも安心の手芸キットを紹介・販売しているCouturierの手芸・ハンドメイドブログです。

 特に上の部分になる185㎝の片面は、開けっ放しになるので、しっかり処理しておきましょう。

 そんなに時間もかからず、単純作業なので私は好きデス。

③内表で「コ」の字に縫っていく

 200㎝×185㎝ の大きさになったら、あとはもう直線縫いしていくだけ。

④裏返して、完成!

 ここが一番ワクワクします。笑 上手にできたかな~?

 出来上がりの写真はこちら★

見ての通り、上の部分が30㎝ほど余るので、結べます。

できあがりの使用感

前述の通り、既製品のカバーほど伸縮性はないので、パツッとします。笑

けど、ちょっとへたれ気味だったので逆に良かった!

家族には好評です♪

まぁ、、トラブルはありましたが、無事完成しました☆

自分オリジナルのツートンカラーで満足です♪

作業時間は全部で3時間ほど(途中、ミシンの下糸が絡まるトラブルあり 笑)

ミシンに慣れた人ならばもっと短時間で完成できると思います。

さらに、材料費は、針と糸含めて4千円弱でした!

ところで…大好きなブルーイエローを何の気なしに選びましたが

言われて気付きました。

「ウクライナカラー」!

まさに、ウクライナの国旗色。

早く平和が訪れますように…。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました