[生きものを捕まえよう!]岡崎/安城/西尾で生きものを捕まえられるスポット☆

スポンサーリンク

生きものを捕まえて飼う楽しみ♪

4歳の息子ちゃんの最近のブームは、生きものを捕まえること!

磯の潮だまりでヤドカリ、カニ、エビ、ハゼを捕まえて、

池では、ザリガニやメダカ、フナなどを捕ってきて、大事そうに飼育しています。

最初は「え~ザリガニー臭いじゃん。。」と思っていた私も

飼育していると愛着がわいてきて、可愛いもの。

脱皮したら、殻が固くなるまで隔離したり、水が汚れたら替えたり、息子ちゃんは毎日かいがいしくお世話にいそしんでいます。

こういう経験って教育にも良いんだろうなーと思います。

生きものを捕まえる場所がない!

でも、ビックリしたのが、いざ生きものを捕まえよう!と思っても

なかなかないんです、そういうスポットが!

うちのような田舎でも、近くの川はコンクリートで固められていて降りられないし、

階段のある所から降りてみても、流れが速くて生きものはいなさそう。。

昔は、田んぼにもザリガニがいたようなのですが、稲の根っこを切ってしまうらしく今は駆逐されてしまったようです。

ネットの情報や、近所の人の話を聞いて、いろいろ探しまわりました。

そうして見つけた西三河の「生きものスポット」をご紹介します♪

西三河の「生きものふれあいスポット」

■秋葉公園 (安城市)

生きものを捕まえるのにベストなスポットはダントツここ!

ザリガニ、メダカ、フナ、たくさんの生きものがいてとても楽しいです。

さらに、公園自体の雰囲気もステキで私は大好きになりました☆

近くの川から公園内の池に水を引き込み、公園の中に自然そのものの川が流れているようになっているのです。

小さな渓谷みたいでステキな雰囲気♪

さらに遊具もあって、子どもたちは飽きずに遊べます。

暖かくなるとザリガニや魚を捕まえる子どもたちでにぎわっています。

秋葉公園

■岡崎市中央図書館(リブラ)横の川 (岡崎市)

桜まつりで有名な岡崎城のすぐ横にある、岡崎中央図書館。

この中央図書館のすぐ横に、流れの緩やかな小さな川が流れています。

この川ではメダカや小さなエビなどが捕れます。

流れがとても緩やかなので、小さな子どもでも危なくないのがポイント☆

水草の下を、網でガシガシやると生きものが捕れます。

図書館の駐車場に車を停めて、図書館で駐車券を切れば、2時間は駐車料金がかかりません。

岡崎市立中央図書館
岡崎市立中央図書館のポータルサイト

■伊賀八幡宮 (岡崎市)

さきほどの中央図書館から車で5分ほど。

伊賀八幡宮という立派なお宮さんがあります。

この八幡宮の正面に大きな池があり、蓮の花がたくさん植わっています。

ここが、知る人ぞ知るザリガニスポット

近くの子どもたちが、ザリガニ釣りをした跡がそこらじゅうに。笑

いつか蓮の花が咲くのも見に行きたいスポットです。

伊賀八幡宮 - 徳川の武神・開運の勝神様。家運隆盛、事業発展、出世開運の神様として崇敬を集めています
徳川の武神・開運の勝神様。家運隆盛、事業発展、出世開運の神様として崇敬を集めています

■いきものふれあいの里 (西尾市)

ここは、いきものが観察できるように整備された里山です。

川や沼地が自然に近い状態で整備されていて、とてもステキ☆

ただボーっとするだけでも気持ちいい場所です。

カップルで、本を読んでのんびり過ごす人などもいましたよ。

すぐそばの浅い川にメダカなどの魚が泳いでいるので、見ていて楽しい!

水がキレイなので、ザリガニが出たり入ったりしているのも上から見えます。

ただ、ここ生きものの採取はNG!残念ながら見るだけです。

網などは持ち込み禁止です。

ただ、夏には30円でザリガニ釣りができる期間があります。

確実に捕れるので、これは楽しいの間違いなし!です。

いきものふれあいの里 – 西尾観光

生きものゲットのコツ

■海の生き物

まず、磯の生きものから。

基本的に生きものは午前中の方が、採取がしやすいです。

早めの時間に出かけるのがポイント☆

あとは、海は潮の満ち引きがあるので、干潮の時間を狙っていくと、潮だまりに残された様々な生きものを見つけることができます♪

■ザリガニ釣り

ザリガニ釣りは家にある物で簡単にできます。

細くて長い、木の枝や竹の先に、タコ糸を結ぶだけ!

ザリガニは雑食なので、先に付けるエサは、なんでもOK!

スルメでもちくわでも何でも食いつきます。

ただ、ザリガニは逃げ足が速い!

逃げて池の中央に行ってしまいがちなので、枝は長い方が重宝します。

まず目視でザリガニを見つけて、その口元へエサを垂らします。

つかむ力も弱いので、食いついたら、ゆーっくり近づけて、網でさっとすくいましょう♪

■フナ

一番びっくりしたのが、フナ!

フナはパンが大好きなんです。

えびせんなどでも試しましたが、パンが一番食いつきが良い

食パンを小さくちぎって、池へ投げると、面白いくらいフナが食いつきます。

網にパンを入れて、じーっとしているだけで勝手に入ってきますし、

網を水に入れた状態で、周りにパンを投げるとフナが集まってくるので、それをさっと網で捕まえます。

ビックリするくらい簡単に、しかもたくさん捕まりますよ!

大人でも楽しくなっちゃいます♪笑

ちなみに、ザリガニもメダカも飼育の際は、必ず網をかぶせておきましょう。

ザリガニは脱走名人だし、メダカも外で飼っていると、鳥の餌食になりがちです。。

うちも幾度となくやられました。。

暖かくなって生きものが活発になってきて、楽しい季節☆

ぜひ、お子さんと楽しい採取生活を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました