[超カンタン!すぐできる!]広すぎる衿ぐりを自分で直す方法

スポンサーリンク

思い立ったらすぐできる!広すぎる襟ぐりのお直し

おっぱいがどこにあるか分かるようになった、生後11か月の赤ちゃん。笑

母の襟ぐりを引っ張る、引っ張る!

おっぱいをのぞき込むわ、手を突っ込むわ、セクハラし放題です。

新品のTシャツも、すぐ襟元が伸びてしまいます。。

そこで、思い立ったらすぐできる!

超カンタン襟の詰め方を2つ、ご紹介します♪

超カンタンな襟の詰め方①

まずは、1つ目の方法から。

①服を、肩のライン同士を合わせて半分に折り、中心を確かめる

②中心に、待ち針を打つか、チャコペンでをつける

③服の中心に向かって、左右対称になるよう、好みの幅で、折り込む

④折り込んだら、待ち針で留め、タックが左右対称になっているか、頭が通る大きさか、確認する

⑤そのまま重ねると厚みが出てしまうので、表部分を上に、裏部分を下に、少しずれるように縫い留める

<ポイント!>

本縫いする前に、必ず、タックが左右対称になっているか

頭が通る大きさか、確認するようにしましょう!

超カンタンな襟の詰め方②

2つ目は、ギャザーを寄せる方法です。

こちらも一瞬でできる超カンタンな方法!笑

①ギャザーを寄せたい部分を、「ハ」の字に刺していく

②糸をギュっと引っ張ると、鎖のような模様が浮かぶ

③好みの幅に調整して完成

<ポイント!>

引っ張るので丈夫な糸を使うこと!それだけ!

ミシン糸なら2本以上使うのがオススメです。

まとめ

いかがでしたか?

どちらも、とっても簡単に、それなりに仕上がるのでオススメです♪

正面に、ビーズなど装飾がある服も、背中側でお直しすればOK!

ただ、タックを寄せすぎると肩の位置がずれて、おかしくなるので、それだけは注意してください。

あと、Vネックなら、レースを縫い付けるのも簡単にできて、オシャレになるのでいいですね☆

既成の服も、自分でちょっと手を加えると、愛着がわきますよね~♪

買い替えるのは簡単だけど、なるべく大事に長く使いたいものです。

ぜひご参考にしてください。

コメント

  1. Twicsy より:

    Howdy! Would you mind if I share your blog with my zynga group?

    There’s a lot of people that I think would really enjoy your content.
    Please let me know. Cheers

    • koumerai より:

      Hello, Twicsy-san.
      Thank you for your comment.
      I’m happy you enjoy my blog.
      Of course you can share this in your group.
      Cheers.

  2. Twicsy より:

    Incredible story there. What happened after? Good luck!

  3. That is very attention-grabbing, You are an excessively skilled
    blogger. I have joined your rss feed and look forward
    to in quest of extra of your fantastic post.
    Additionally, I have shared your web site in my social networks

タイトルとURLをコピーしました