[レシピ]超簡単!おせち料理!

スポンサーリンク

おせち作り

あけましておめでとうございます☆

みなさん、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?

年末年始は何かとバタバタして、あっという間に過ぎてしまいますよね!

おせち料理は食べましたか?

子どもの頃には全く興味なかったおせちですが、大人になるとしみじみと美味しいものです。

まさか、自分で作るようになるなんて思ってもみませんでした。笑

一品一品買うと、結構な値段になってしまうおせち料理。

実は、意外に簡単に作れるんです!

ここでは、①黒豆、②たつくり、③伊達巻、④筑前煮、⑤鶏ハムのレシピをご紹介します♪

①黒豆のレシピ

<材料>

・黒豆:200グラム

・砂糖(三温糖):80グラム

・醤油:大さじ1

・塩:少々

・水:500ミリリットル

<レシピ>

・黒豆を洗う

・水と調味料を火にかけ、砂糖を溶かす

・その調味液に洗った黒豆を一晩漬けておく

・翌日、圧力鍋を火にかけ、高圧で20分加圧する

・自然に圧力が下がるまで待てば、完成

※調味液に黒豆を漬けることで、しわが寄らずキレイに炊けます♪

黒豆だいすき!食べ出したら止まりません 笑

余ったら、パウンドケーキに入れても美味しいです☆

②たつくりのレシピ

<材料>

・たつくり:40グラム

・クルミ:40グラム

・砂糖、醬油、みりん、酒:各大さじ2

・白いりごま

<レシピ>

・たつくりとクルミを乾煎りする(たつくりがポキッと折れるくらい8~10分ほど)

・たつくりをフライパンから取り出し、調味料を煮詰める

・たつくりとクルミを戻し、からめ炒める

・仕上げに白ごまを散らしたら完成!

子どももパクパク食べてくれます♪

③伊達巻のレシピ

<材料>

・卵:4個

・白はんぺん:1枚

・みりん、砂糖、薄口しょうゆ:各大さじ1

<レシピ>

・すべての材料をフードプロセッサーに入れ、攪拌する

・できた卵液を卵焼き機で焼いていく

・焦がさないよう弱火で、アルミホイルのふたをして蒸らす

・焼き目が付いたら裏返して、同様にアルミホイルのふたをして焼く

・焼きあがったら、熱いうちに巻き簾に置き、巻いていく

・巻き終わったら輪ゴムで止め、粗熱が取れたら冷蔵庫へ

・2時間ほど冷やしたら完成!

買うとお高い伊達巻も、こんな簡単に作れるのです!

お正月じゃなくても食べたい美味しさ♪

④筑前煮のレシピ

<材料>

・好みの野菜

(ゴボウ、レンコン、大根、人参、コンニャク、厚揚げ、サヤインゲン、しいたけ)

・鶏もも肉:1枚

・砂糖:酒:醤油=2:2:3 の割合

<レシピ>

・具材をすべて切る(何日も食べるので、煮崩れないよう大きめの方が良い)

・固い野菜から、油をひいたフライパンで炒め、鍋に移していく

・すべての食材が入ったら、調味料を入れて、落し蓋をして、中火でじっくり煮ていく

・40分ほどしてしっかり火が通ったら完成!

※水は入れず、食材の水分だけで煮ます。ダシが出て美味しい!

私は大きな鍋いっぱいに作ります!

煮物が大好きなのですぐなくなっちゃう!

⑤鶏ハムのレシピ

<材料>

・鶏むね肉:1枚

・砂糖:大さじ1

・塩:小さじ1

・好みの野菜:15センチ分(ゴボウ、ニンジン、インゲンなど)

<レシピ>

・鶏むね肉を切り開き、砂糖と塩をすりこむ

・そのまま2時間ほど味を染み込ませ、細切りした野菜を巻いていく

・肉をジップロックに入れて、空気を抜き、炊飯器に入れる

・炊飯器に熱湯を注いで、3時間ほど保温する

・3時間以上経ったら、取り出してカットしたら完成!

ほっとくだけ調理で超カンタン!

すっごくしっとり仕上がり、とても美味しいです!

まとめ

いかがだったでしょうか?

上記のおかずに、買ってきた紅白かまぼこや、数の子を合わせれば簡単におせち料理の完成です!

市販のものと違って、自分の好きなものを好きな量、入れられるのが手作りの良さですよね♪

来年はちょっと面倒だけど、昆布巻きも手作りしてみようかなーと思います☆

コメント

  1. Riley Burns より:

    tinder online , tinder onlinewhat is tinder

  2. Frank Patel より:

    This is my first time go to see at here and i am in fact happy to readeverthing at alone place.

タイトルとURLをコピーしました