[リアルだと思ったら本物だった]映画「コーダ あいのうた」

今年のアカデミー賞を3部門受賞した「コーダ あいのうた」

アメリカ、フランス、カナダの合作です。

家族の中でただひとり耳の聞こえる少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク作品です。

なーんか観なくても内容が分かりそうな映画だなと、説明文を読んで嫌煙していたのですが、

AmazonPrimeがめっちゃ推してくるから「じゃあ観てみるか~」という

上から目線&軽い気持ちで観てみたら、思いがけず感動してしまった!!

まず、主人公の高校生ルビーが可愛いし

家業の漁業と、高校生活を必死にこなしてる姿が切ない。

結局、家族と周りの手話通訳をして家計を支える、ヤングケアラーにならざるを得ないんですよね。

で、高校の合唱の授業で、歌の才能を見出されて、音楽大学への進学を目指すのですが

家は貧乏だし、自分がいないと家の事業が回らないし、音楽をやるってこと自体、家族の理解が得られない。

耳が聞こえない親への当てつけだと捉えられてしまったりします。

でも、ずっと家に残って家族のサポートをし続けることはできないと、本人も家族も分かっています。

それでも、大切な娘に頼らざるを得ない家族も苦しい。。

他人の通訳を雇う経済的余裕はないから、ここに残ってサポートしてほしい、という思いと

自分の才能を活かして、好きなことをしてほしいという思いがぶつかります。

その家族間のケンカのやり取りもすっごくリアル

それもそのはず、実際に聴覚障害のある役者さん達が演じているみたいです。

お父さん役のトロイ・コッツァ-は助演男優賞を獲り、ろう者で初めてオスカー俳優となりました☆

めっちゃ演技うまかった~♪

でね!この映画で感動したのは、高校の合唱発表会のシーンで

歌っているシーンなのに、音がなくなるんです!

聴きに来てくれた家族の目線で、場面が語られます。

一生懸命歌う娘の姿と、それに感動する周りの人々。

歌も音楽もないのに、すっごく感動したシーンでした!

表現方法が斬新で、びっくりしました!

あと、もう一つ。

発表会帰りに、家の外で、

パパがルビーに自分のためにもう一度歌ってくれと頼みます。

歌う娘の喉や頬に触れて、一生懸命音を感じ取ろうとするお父さん。

「音楽のことは、耳の聞こえない自分には分からない」と切り捨てるのではなく

必死にその世界を知ろう、感じようとしてくれている姿に、め~っちゃ感激しました!

テンポも速くて(私の中でこれは結構重要 笑)

まとまりもよくって、すごくいい映画でした!

ぜひ、観てみてくださいな♪

コーダ あいのうた(吹替版)
豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる。陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、秘かに憧れるクラスメイトのマイルズと同じ合唱クラブを選択するルビー。すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、都...

コメント

タイトルとURLをコピーしました